2013美保基地航空祭
2013年の一日司令はジゲブロでもお馴染みの 野坂まりあさん 早くから準備をされて航空祭に臨みました ファンシードリル隊に敬礼 沢山練習した敬礼です バッチリ決まってますョ ドリルが終り退場の時の行進もぴったり決まってますね ブルーの機体と一緒…
5月18日(土)はブルーインパルスの前日予行が有りました (航空祭では天候不良によりフォーメーション飛行のみでした) 晴天になりいよいよ開始です 滑走路上でスモークチェックして離陸します ダイアモンドダーティーローパス 離陸した四機がダイヤモンド…
基地のエプロンに各自衛隊から展示機がヤッテきます 美保のT-400・YS-11が「ユルキャラひこうき」として展示してありましたネ ・T-400 ・YS-11 シールが貼ってあるだけですが 記念撮影にいい様です 空 自 ・U-4 ・C-130H ・U…
生憎の天気でも昨年より多くの来場者でしたね (約60000人) それは ブルーインパルスの三年振りのフライトが有るからでしょうか 午後も小雨は続いています 午前中よりは回復傾向の様にも見えます ブルーは全機タキシーアウトして滑走路へ まず五番機に…
さらに雨も強くなり視界もギリギリになってきましたが 少し予定を早めて展示飛行の開始です 築城基地・第6飛行隊 F-2(#519) 暗くてアフターバーナーが目立つけど・・・ 白いヴェイパー曳きまくりです 晴れてたら綺麗に色が出てただろうな~ 最後は…
続いて 戦闘機の展示飛行です 福岡県 築城基地・第304飛行隊 F-15J(#841) だんだん雨が強くなってきた美保の空に 空自最強戦闘機登場 雨脚が強くなり相当暗くなっています グレーの空にグレーの機体レタッチバリバリです 続いて F-2 がやっ…
C-1の展示飛行の続きです 一機のC-1が カーゴドアを開け進入 美保名物「物量投下」 大量の支援物資などもこうして届けてもらえそうです そして空挺降下の予定ですがこの天気です 一名が実施判定の為降下 降下決定!! C-1から次々に降下します 連続…
美保の主力中型輸送機 Kawasaki C-1 美保湾側から 六機編隊でやって来ます こんな大編隊もいつまで見れるかな~ 大きなバンクでぐるんぐるん飛んでます ギアダウン状態の五機編隊 二機がシンクロしているみたいに飛んでます C-1その2へ・・・
YS-11に続いて 第41教育飛行隊のT-400練習機によるフライトです 三機のT-400が見事な編隊飛行を行います 機体番号は #060 #059 #058 連番になってますね ビーチジェットと呼ばれていますが 元は三菱のビジネスジェットなんです…
2013年5月19日(日)9:00~15:00 平成25年度 航空自衛隊美保基地航空祭 前日の好天と違い朝から小雨のどんよりした空模様 またまた 「雨の美保」になりましたが カボチャ的には予定通りに出撃です 展示飛行のスタートは YS-11です 二…
19日の航空祭は生憎の雨模様のなか基地発表で約6万人の来場者の様です ブログでもいろいろUPされてますね カボチャのレポは後日に(笑) 航空祭が終わるとその日に帰る外来機を見るのも楽しみですが 通称 「帰投ショー」 昨日は早めに撤収したので見れ…
美保の顔と言ってもいい C-1の予行です 6機のC-1がデルタ隊形で進入 大きな輸送機でも運動性能はいいんです いろいろなフォーメイション カーゴドアを開け 物量投下 予行を終えて着陸 美保ならC-1を見ないとね
戦闘機の予行もありました F-2戦闘機 築城・第6飛行隊 単発でも豪快な飛行を見せてくれます 急旋回すると翼の付け根から白いヴェイパー発生 お腹もチラリ また日曜にね
航空祭までもうすぐですが 飛行展示の予行も進んでいます T-400基本操縦練習機の編隊飛行 三機のT-400が軽快な動きをしています 美保にしかない機種 飛行展示も貴重です 基地上空をキャンバスの様に飛び回ります
~ Road To MIHO ~ 復活!! ブルーインパルス ■4月8日(月) 大篠津交差点のフェンスにポスターと横断幕が掲示されました 開門は8時45分 ■交通案内 飛行機:東京便があります。米子空港からは徒歩約10分。 鉄 道:JR米子駅よりJR境線…